『倉木麻衣アニバーサリー展』
□ 東京(港区台場)
日時:2005年3月19日(土)〜27日(日) 11:00〜21:00
場所:アクアシティお台場6階 コート6
3月22日,倉木麻衣アニバーサリー展へ向かう。puro家最寄の駅でスカイさんと合流。
「東京テレポート」
「東京テレポート」駅に到着。駅を出て右に曲がらなければならないのに左に行く2人。そのまま進んでいく。どっかのエスカレーターを上がり、そこにあった案内板を見ると「Zepp Tokyo」の文字が(驚)。慌てて引き返す。8つほど並んでる自動販売機やバー○ヤンの前を通過し,大きな交差点へ。・・・。ひかれそうになる私。おーこわ(何)。「マックあったね」とか言って(謎),アクアシティーお台場の中に入る。方向音痴な2人は行き先がわからずうろうろする。アクアシティーお台場じゃないところの6階に行ったり,映画館に行ったり・・・。アクアシティーお台場に入って10分は経っただろうか。やっとのことで「コート6」に到着した。
「コート6(開催期間外)」
「コート6」に近づくと上の方から麻衣さんの歌声が聞こえてきた。会場ではPVが流されていた。また新曲「ダンシング」のc/wの2曲も流れていた。販売所には「ダンシング」が大量に置いてあった。また全てのシングル,アルバム,ピアノスコア,写真集,や,名探偵コナンの曲集,「What can I do」が収録されているサントラなども置いてあった。
「アニバーサリー展入り口」
会場で行われていたこと,展示されていたもの等。「PV上映」「全シングル・アルバム・DVD(VHS)のポスター」「衣装5点(ダンシングPV・Love,needingジャケット・第55回紅白・2004tour・平安神宮ライブ)」「全アナログ盤」「Tシャツ等グッズ各種」「バイオグラフィー」「CD等販売」,「music freak magazine展示」「メッセージノート」。衣装はとにかくすごかった「小さい」,そして「細い」のである。「Love,needing」ジャケットのキャミソールなんかはまるで子供の服かと思えるぐらい。驚きでした。また最新のダンシングPV衣装なんかも見られてとてもよかったですね。「music freak magazine展示」なんかは過去の記事を読めてとてもよかったですね。初期のころの記事はなかなかお目にかかることができません。
「メッセージボード」
そしてメッセージボード。Web上で見かける名前も多々あって「おっ!」とか思っていた自分。TSSに来てくださってる皆さんの名前もちらほらありました。私は「↓」のボードの写真左下辺りに赤字で書かせていただきました。内容の割にスペース広く取りすぎたかな。ちょっと反省。メッセージと共に日付とHNだけ入れておきました。「↑」の写真の右側のボードの右下にあるものが「music freak magazine」のバックナンバー。それといっしょに置いてあったのが「メッセージノート」。ここでもメッセージボードと同じように皆さん思い思いのことを書かれていました。1ページ使って書かれてる人が多かったので自分も1ページ使って書いておきました。
「メッセージボード」
会場は正直狭く,期待以上のものはありませんでしたが,360度どこを見渡しても「倉木麻衣」でした。やはり嬉しい。この空間にいるだけで幸せな気持ちになります。座る場所もいくつか用意されているのでそこでまったりすることもできます。もちろん私経ち2人もまったり,ゆったりしていました。そんなところにシェバさん登場。初顔合わせでカナリ緊張。スカイさんは全くしてなかったみたいですが・・・。麻衣トークをしたりしてちょいと休憩。「マック」で昼食を取ることに。頼んだのは「てりやきのセット」です(何)。昼食後またまた会場に戻る。その後もゆったりまったりする2人。本当にあの空間にいるだけで幸せなのです。シェバさん帰宅。ということで私たち2人も帰宅することに。
「自由の女神!?」
5階にあったHMVから外を見ると・・・「↑」が。うーん。知らんかった。ちょっと驚き(ぇ)。幸せな1日でした。