15:26
フォーラム到着
15:45
スカイくんと合流
15:47
某サイトのオフ会に顔出し。色紙寄せ書き企画に参加する。(色紙は楽屋招待された方によって麻衣さんに渡されました。)
16:45
ホールA内に入る。
livedoorの広告、グッズ振込用紙と一緒に例のアレが入っていることに気づく。その場で紙に書いてあることを読む。
そして会場へと入る。・・・。広いっ!しかし1階の1番後ろのところからでもステージはしっかりと見ることができた。
スカイくんに先導され18列目へ・・・。近いっ!こんなに近くで麻衣さんを見てもいいものなのだろうか、と考えさせられてしまう。
そのまま席に着き、開演を待つことにする。会場内を流れる音楽でリラックスした時を過ごすことができる。しかしあの曲はなんという曲なんだろうか・・・。
17:13
ブザーが鳴り、スクリーンに映ってるツアーロゴが消える。そう。ついに開演。13分遅れの開演であった。
「Time after time」のイントロが流れ始める。このとき私の頭の中はもうすぐ麻衣ちゃんに会えるという興奮でいっぱい。周りの人が立ったので私も立つことにする。1曲目からのスタンディングだ。(2階は2曲目からだったらしい。)そして『もしも〜君に〜』と麻衣ちゃんの歌声が耳に入ってくる。しかし麻衣ちゃんの姿はまだ見えない。周りの人が拍手をした。麻衣ちゃんはステージの中央、下から現れたのである。私は信じられなかった。1年近く想い続けている(1人のアーティストとして)麻衣ちゃんが目の前にいるのだ。私は何故か隣りにいるkorokenさんに『信じられないんだけど。ってかヤバい。カナリ興奮している。』と意味不明な言葉を投げかけたのであった。興奮に巻き込まれ、手拍子もしないまま「Time after time」は終わった。そして会場が一体となって麻衣ちゃんに拍手と声援を送る。
曲は続いて「Love,Day After Tomorrow」。会場の拍手の大きさがTime after timeのときよりも一段と大きくなった。このときからは流石の私も手拍子を始めた。しかしまだ控えめ・・・ヾ(;´▽`A``
何度も何度も聴いたあのLove,Day After Tomorrowが終わると、麻衣ちゃんとの出会いの曲、「Secret of my heart」が流れる。この曲はCDとほぼ同じアレンジだったような気がする。私は麻衣ちゃんの美しい歌声に徐々に徐々に惹きこまれていく。
続いて「Can't for get your love」である。他の人のレポ等を見て知ってはいたが、最初はCDのようなオルゴールのような感じ、サビからは今ツアーのアレンジである、カナリ早いテンポで、ノリのいい曲となっている。サビからは私も手をパンパンさせていた。
ここで1回目のMC。麻衣ちゃんが何を言っていたかは覚えていないが、『こんにちは!今日は皆さん盛り上がりましょう!』みたいなことを言っていたような気がする。
次にサテンドールの歌いだしで始まる「風のららら」だ。TVで何度も聴いたあのメロディーが流れ出す。ちなみにkorokenさんの最も好きな麻衣ソングである。
麻衣ちゃんが座った。「mi corazon」である。スペイン語。麻衣ちゃんは見事に、そして華麗に歌いきっていた。
ここでMCが入る。内容は全く覚えてなかったり・・・ヾ(;´▽`A``
バラード曲「Tonight,I feel close to you」となる。麻衣ちゃんとジェフリーとで見事に歌いこなす。with ジェフリーのバージョンでもCD音源として出してはいただけないものか。そのくらい上手かった。
更にバラードが続く。「The ROSE 〜melody in the sky〜」である。この曲・・・イイ!麻衣ちゃんのクリアな歌声が直で伝わってきます。麻衣ちゃんをあまり知らない人でもこの曲を聴けば麻衣ちゃんの歌の上手さがわかるというか・・・。癒される1曲でありました。
「PERFECT CRIME」が流れ出す。麻衣さんは上着を脱ぐ。しかしとてつもなく美しい姿だ(livedoorの社長と一緒に写っている写真の服装)。一緒に2人のダンサーも登場し、ステージの上、舞台横で踊りだす。途中ダンサーだけを見ていたのだが、これまた上手い。ツアーパンフに書いてあったが、相当な腕前の持ち主らしい。
「NEVER GONNA GIVE YOU UP」が流れる。しかしまだ私は色々と信じられないことばかりだ。目の前であの麻衣さんが歌っているのだ。踊っているのだ。本当に信じられない。私は何度も何度も胸に手をやって心拍数を確認した。やはり少し鼓動が早いようだ。だからといってなんてことはないが。
前半最後の曲である「Stepping∞Out」だ。この曲も結構好きな曲である。そして前半は終わった。麻衣さんをずっと見ていたのだが、歌い終わるとすぐに舞台袖へと走っていった。ちなみに会場内は暗かった。
ここでEWPERIENCEが演奏する「Black or White」EWPERIENCEのメンバー紹介がある。しかし麻衣さんがステージ上にいなくても見ごたえがある。
Black or Whiteが終わると頭の中に焼き付いているあのイントロが。そう、「key to my heart」である。『I close my eyes and 遥か遠く〜』と流れ出すと私は何故か嬉しくなってくる。何度も何度も聴いたこの曲。生で聴けて幸せだった。
振り付けが可愛いと話題になっていた「I don't wanna lose you」になる。さすがに話題になるだけのことはある。やはり可愛く、そして美しかった。
ライブで一度聴いてみたいと思っていた「Everything's All Right」。この曲はライブで聴くとまた一味違うのだ。そしてこの曲から徐々にノリのいい曲となっていく。
「Brand New Day」。好きなアルバム曲ベスト3には入るこの曲。私はライブに溶け込んで・・・はいないが、最初と比べものにならないほどはしゃいでいた。
1フレーズのみの「Delocious Way」。やはりフルコーラスで聴いてみたいものである。
しかし「Come on! Come on!」とスムーズに繋がる。この曲も振り付けが素晴らしく可愛い。初ライブでは到底ついていくことも出来ず、『Come on! Come on!』のところだけ頑張った。
さて、残すは2曲「Stand Up」だ。麻衣ちゃんのライブ映像を初めて見て以来(昨年11/20放送の平安神宮ライブ)ライブで何があっても聴きたい曲となっていた。『Stand Up! Come on DJ 〜♪』もう最高である。自分だけのために歌ってくれているのではないか、というありえない錯覚にも襲われそうになる。途中『catch me a dream!』のところが飛ぶというハプニング(?)もあったが無事に進んでいく。『みんなも一緒に歌って〜♪』→『Stand Up!!!』ぁー。もうダメです・・・。『一階席〜』『もう一回一階席〜』『二階席〜』『もう一回〜』『みんなで〜』『もう一回』『最後にもう一回みんなで〜』・・・。夢のようである。(もちろん私は『Stand Up!』のフレーズで手を高く上げジャンプしましたよ♪でも少し控えめだったかなぁ・・・。)
そしてアンコール前最後の曲、「Feel fine!」である。この曲ではオーディエンスもジャンプしながら手拍子をする・・・はずなのだが私は何故かジャンプしないままだった・・・。(なんでだろう。・・・。後悔。次回は必ず♪)しかし『I can feel fine!』のところではしっかりと手を高く上げジャンプすることができた。それにしてもこの曲での会場の一体感は素晴らしかった。あの手拍子。一人たりとも途中で手拍子を止めた人はいないだろう、と思わせるぐらいすごかった。手拍子で麻衣ちゃんの元気のイイ歌声が聴こえなくなるぐらいすごかった。この曲でライブの醍醐味を改めて味わうことが出来たような気がする。そのFeel fine!が終わり、麻衣ちゃんとバックのメンバーは舞台袖へと消えていく。
ここで毎回恒例(?)のMai-Kコールが始まる。会場のみんなは"アレ"を取り出す。会場に入った時にもらった"アレ"。サイリウムである。しかし・・・。ここで問題が発生する。・・・。私はサイリウムは振れば発光するものだと思っていた。(今考えてみるとそんなはずない・・・。)そこで本体のひもがついているあたりを持ち、棒を振り振りしたのである。「ピュッ!!」なんとサイリウムが飛んでいってしまったのである。本体が外れてしまったのである。・・・・・・・・・・・・・・・・・。私はあせった。慌てた。どこに飛んでいったのかもわからない。私は周辺を探す。すると床で発光しているサイリウムを発見!そのサイリウム付近にいた人に声をかけ、丁寧にお礼を言いサイリウムを無事に手にすることが出来た。そこでまたサイリウムを振り振りする。今度は本体と紐と両方押さえながら・・・。しかしMai-kコールはできなかった。一生の不覚・・・。次回行く時はMai-Kコールを必ず最初から最後までやり遂げてやるっ!!それにしても会場全体のサイリウムがキレイに輝いている。会場の後ろを見てみたのだがとてもとてもキレイで言葉がでなかった・・・。麻衣ちゃん登場したら驚くだろうなぁ、なんて思いながら・・・。
と、2分半ぐらいで麻衣ちゃん登場・・・。今日は赤Tシャツだった。会場の声援とサイリウムの美しさに麻衣ちゃんは言葉を詰まらす。『すごい・・・。』と小さい声で聞こえた。やっとのことで出た言葉が『みんなありがとー!!!』その後も麻衣ちゃんは話そうとする。『一歩一歩・・・(麻衣ちゃんはまた言葉を詰まらせる)明日へ架ける橋を聴いて下さい。』このぐらいしか聞き取ることが出来なかった。
「明日へ架ける橋」のイントロが流れ初める。麻衣ちゃんは会場全体のサイリウムの出迎えにまだまだ驚きを隠せない様子。『誰かが〜手を差し伸べてる〜♪』麻衣ちゃんは歌い始める。会場は歌に合わせるようにサイリウムを右へ左へと揺らす。今回のツアーでは何度も失敗があった(らしい)この曲だが、今日は失敗もなく終わりを迎えようとする。『辛くても今〜♪』麻衣ちゃんはここで一瞬の間合いを入れる。すると会場のどこからか『麻衣〜』といった声が聞こえてくる。と、その声に麻衣ちゃんは苦笑してしまう。笑ってしまった麻衣ちゃんに対し、会場から『麻衣〜』『ガンバレー!』といった声が聞こえる。麻衣ちゃんが小さく『ありがとう」と言うと会場はまた『ワーッ!!』っとなる。少し収まったところで(辛くても今〜から30秒ほど)麻衣ちゃんは最後の『君がいる〜♪』と歌う。会場はまた『ワーッ!!』となる。個人的な意見だが麻衣ちゃんのあの笑顔が見れたことは素直に嬉しい。そして可愛かった。しかし歌の途中、しかも最後の最後のあの場面で『麻衣〜』と叫ぶのはどうかと思う。ここではあまり書かないが、声をかけるタイミング等、最低限のマナーは守ってほしいと思った。ただ明日へ架ける橋の出来は最高で、麻衣ちゃんのキレイで透き通る歌声をしっかりと耳に焼き付けることができた。
続いてMC。『5年間も早い・・・心からお礼を言います。本当にありがとう。』みたいなことを言っていたがやはりここでも言葉を詰まらせる麻衣ちゃん。『デビューしたころの思い出の曲、Stay by my side を聴いて下さい。』
「Stay by my side」の今ツアー用のアレンジ版だ。1番をほぼアカペラで歌う。麻衣ちゃんの生の歌声が聴こえてくる。2番以降は紅白のときのようなアレンジで歌う。この曲は今回のライブでとても頭の中に残っている曲である。
『最後の最後までありがとうございましたー。』と麻衣ちゃんが言い、「always」が始まる。alwaysは麻衣ちゃんのライブでは絶対に欠かすことの出来ない曲。ライブDVDで何度も何度も見た、聴いた、あのalwaysである。会場が一体となり麻衣ちゃんがalwaysを歌い上げる。私はこのalwaysがいつまでもいつまでも続けばいいなと思った。しかしalwaysは終わってしまう。『今日はありがとうございましたー!』
麻衣ちゃんを中心にし、バックのメンバーが前に出てきてみんな手をつなぐ。麻衣ちゃんのマイクを通さない声で『皆さん本当にありがとうございましたー。』と言う声が聞こえる。それと同時にメンバー全員が頭を下げる。・・・。しかしなかなか頭を上げない。感極まっていたのか感謝の気持ちでいっぱいだったのか・・・。その後メンバーは舞台袖へと帰っていく。しかし麻衣ちゃんだけステージの中央に残っている。ツアーを終えての感想とデビューから5年経ったことの感想を言う麻衣ちゃん。そして麻衣ちゃんは舞台袖へと消えていく。
しかしここでMai-Kコール。『Mai-K!Mai-K!Mai-K!・・・』少し経って麻衣ちゃん再び登場。『みんな最後の最後まで本当にありがとー!』と言うと両手を振って麻衣ちゃんは本当に消えていったのであった。
19:10
ライブ終了。グッズ売り場と向かう。スカイくんが並んでいたので欲しいグッズを伝え、後はスカイくんに託す(笑)。私はその間にCD売り場の方へと向かう・・・(ぉぃ)買ったグッズに関しては7/26の日記をご覧アレ♪それにしてもすごい人の数だった。
ツアーファイナルレポというよりは私の初ライブレポとなってしまった。・・・ってまぁ別にそれでいいのかな??(笑)
初生麻衣、初生ヘソ(ぉぃ)、そして麻衣ちゃんの感激する姿を見れた私は幸せいっぱい・・・♪
次回ライブに行く特は帰ってきてから応援に対する後悔が残らないように弾けて帰ってくることをお約束いたします(笑)
というわけでライブの面白さ、楽しさを肌で味わうことができた。麻衣ちゃん、そしてお世話になったみんなに感謝感謝。